(前号より)戦後、明道鉄工所(現・㈱メイドー)は焼け跡から機械を掘り出し、長谷川鉱三社長の血縁を頼って岐阜県竹鼻町へ疎開、再びねじを作り始めた。その材料は、1944(昭和19)年に軍需会社の指定を受け、戦時中も生産を続けていたトヨタ自動車工業㈱から支給されていたものだ。電力制限で昼間は機械が……
記事全文をご覧いただきたい方は、キンサンデジタル(電子版)または、新聞購読をお申し込みください。
(前号より)戦後、明道鉄工所(現・㈱メイドー)は焼け跡から機械を掘り出し、長谷川鉱三社長の血縁を頼って岐阜県竹鼻町へ疎開、再びねじを作り始めた。その材料は、1944(昭和19)年に軍需会社の指定を受け、戦時中も生産を続けていたトヨタ自動車工業㈱から支給されていたものだ。電力制限で昼間は機械が……
記事全文をご覧いただきたい方は、キンサンデジタル(電子版)または、新聞購読をお申し込みください。
電子版ログインページ
有料契約の方はこちらから
下請法の運用ルール変更、手形決済期限が60日以内に
三笠・鋲螺の「MB会」、総会で今期方針を発表
富士セイラの名古屋事業所、短軸の六角穴付き止めねじ用で転造機を導入し効率化
【メイドーと自動車産業 ともに歩んだ100年の軌跡】計画的に「改善活動」展開、社員自ら創意工夫
IHT×TiTE、台湾工具メーカーが一堂に